バレーボール部
〖女子バレーボール部〗
第68回福島県高等学校新人体育大会バレーボール競技県南地区予選会 兼 県南高等学校バレーボール冬季選手権大会
期日 令和6年12月7日(土)~12月9日(月)
会場 安積黎明高等学校
【結果】
2部リーグ2位で、1部リーグ入れ替え戦に臨み、光南高校(1部4位)に 2-1 で勝利し、1部リーグ昇格✨
1月18日(土)~1月20日(月)にいわき地区で開催される県大会へ出場します!!
応援よろしくお願いしますm(__)m
【コートネーム栞:大会を振り返って】
2部リーグ戦であさか開成高校に負けて悔しかったのですが、気持ちを切りかえて、その後の試合は落ち着いてプレーができました。1部リーグ入れ替え戦では、1セット目12-25で負け、終わったかと思いましたが、2セット目にみんなが覚醒し、2,3セットと取ることができました。とてもうれしかったです。最後まで応援ありがとうございました。
バレーボール部
〖女子バレーボール部〗
🏐 松永カップ 🏐
11月23日(土)平成国際大学で開催された『令和6年度平成国際大学招待バレーボール大会』に出場しました。
【結果】 4チーム中 3位✨
優秀選手賞に2年 紬(コートネーム)が選ばれました。
出場していた埼玉県のチームはレベルが高く、なかなか得点を挙げられず苦しい場面もありましたが、最後まで粘り続けることができました。また、個人やチームの課題も新たに見つかったので、新人戦までに調整し、自分たちの目標である地区1位を実現するために、1つ1つの練習を丁寧に行っていきたいと思います。(紬より)
チアリーディング部
チアリーディング部第7回発表会開催報告
12月7日(土)けんしん郡山文化センター大ホールにて第7回発表会を無事開催することができました。ご多忙中にもかかわらず多数のお客様にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。日々の感謝を忘れず、これからも「追う立場」をモットーに謙虚に努力していきたいと思います。
また、10代目である3年生も3年間の活動を終えることとなりました。3年間の応援とご指導に感謝申し上げます。
次回は令和7年12月20日(土)開催予定です。次回もお待ちしています。

バドミントン部
令和6年度第61回福島県高等学校新人体育大会
令和6年12月6日(金)~12月7日(土) あいづ総合体育館
【女子学校対抗】1回戦 3-0 会津学鳳
2回戦 0-3 ふたば未来学園
【男子ダブルス】細山・加藤 2回戦)敗退
【女子ダブルス】佐藤・白坂 2回戦敗退
本田・石井 2回戦敗退
ソフトテニス部
◆令和6年度福島県高等学校インドアソフトテニス選手権大会 県中地区予選 12/4~12/5(西部体育館)
【個人戦】
矢吹(1年)・関(1年)ペア ベスト8✨
坂本(2年)・大森(2年)ペア 第3位✨ 県大会出場!【団体戦】
第1位✨ 県大会出場!
試合では冷静に相手を分析し、互いに声を掛け合う姿や、粘り強く最後まで諦めないプレーを、試合外ではアドバイスや応援を熱心に行う姿を見ることができました。


インドア選手権の県大会は、【個人戦】12月25日(水)、【団体戦】12月26日(木)、ともに円谷幸吉メモリアルアリーナ(旧須賀川アリーナ)で行われます。
保護者の皆様におかれましては、体育館練習での送迎、大会での応援で大変お世話になっております。引き続き応援をよろしくお願いします!
管弦楽部
<管弦楽部コンサート出演のお知らせ>
〇 名称 第12回音楽都市こおりやまハーモニーコンサート
〇 日時 令和6年12月1日(日)12:00開演
※ 本校出演は14:30頃
〇 場所 けんしん郡山文化センター大ホール
〇 入場料 無料
郡山市内の小学校から一般まで、全国大会に出場した団体が、合唱及び合奏を演奏します。ぜひ御来場ください。
バスケットボール部
本日の外周とトレーニング

新人戦(12/14~16)の組み合わせが決定しました。対戦校が確定し、選手たちもさらに気合が入ったようです。
今年度は県リーグを含め、チームが目標としている所へ「あと一歩」届かないという悔しい経験を幾度もしてきました。
これらの悔しい経験を糧に、改めて【Challenger(挑戦者)】として、郡商バスケットをコート上で体現し、今大会こそチームの目標の一つである「県大会出場」を達成できるように精進していきたいと思います。応援よろしくお願いします。※New uniforms coming soon.
【大会情報】
・新人戦地区予選会【12月14日(土)~16日(月)】
初 日:12月14日(土)
会 場:郡山商業高校【中学生の皆さん、観戦可能です】
対 戦 校:学法石川高校 Tip off : 9:00~
Next対戦校:清陵情報高校 Tip off :13:30~
※15・16日は初日の結果次第
チアリーディング部
令和6年度 ダンスドリル秋季東北大会
11/5(火)於;仙台市宮城野体育館
【団体】総合第2位
DRILLPOM部門medeium編成1位、Lyrical部門1位、KICK部門 1位
以上ウィンターカップ進出
【個人】Ms.solo部門2年生 優勝 村上花梨 2位根本弥侑
Ms。.solo部門1年生 出場 細山千芙夕
※個人部門ウィンターカップ進出は全地区大会終了後決定いたします。
たくさんの応援ありがとうございました。




管弦楽部
〇 期 日 令和6年10月26日(土)
〇 場 所 けんしん郡山文化センター大ホール
〇 演奏曲 交響組曲「寄港地」よりⅡ、Ⅲ(J.イベール作曲)
〇 結 果 最優秀賞
今年度も標記全国大会に出場することができ、最優秀賞という結果をいただくことができました。
部員一人ひとりが、これまでの練習において、全員で主体的かつ協働的に音楽に向き合ってきた成果であると考えております。
これまで御指導くださった先生方、いつも見守ってくださいます保護者の方々を始め、応援してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
中学生の皆さん、ぜひ「郡商オケ」で一緒に演奏しませんか。本校管弦楽部では、初心者で楽器を始める部員もとても多いです。お待ちしております。
