ALT紹介&保健講話
2021年12月2日 14時20分11月30日(火)3・4校時
<ALT紹介>
11月からブライアン先生が着任されました。
2学期末考査終了後の3・4校時に行われる「保健講話」に先立ち、全校生に校長先生から紹介後、ブライアン先生から生徒へ挨拶がありました。
<保健講話>
ALTの紹介後、「保健講話」を実施いたしました。
「社会人になる前に知っておいて欲しい性の知識」をテーマに、桜井産婦人科医院長 桜井秀先生に講話をいた だきました。
11月30日(火)3・4校時
<ALT紹介>
11月からブライアン先生が着任されました。
2学期末考査終了後の3・4校時に行われる「保健講話」に先立ち、全校生に校長先生から紹介後、ブライアン先生から生徒へ挨拶がありました。
<保健講話>
ALTの紹介後、「保健講話」を実施いたしました。
「社会人になる前に知っておいて欲しい性の知識」をテーマに、桜井産婦人科医院長 桜井秀先生に講話をいた だきました。
第28回 郡山商業高等学校 『五百陵祭』
10月27日(水)、28日(木)、29日(金)
3年に一度の公開文化祭。今年度は、校内生徒のみの公開で、残念ながら一般公開は行わず実施いたしました。
各クラスや部活動・委員会の企画、そして各学年の有志によるステージ発表が行われ、大盛り上がでした。
感染対策を取りながらの文化祭となりましたが、クラス、生徒それぞれのカラーが出た印象に残る企画でした。
<避難訓練>
10月15日(金)
12日(火)から15日(金)の4日間の2学期中間考査終了後、避難訓練を実施いたしました。生徒は、災害時の避難経路の確認と各自の任務や行動を確認しました。
訓練は、調理室からの出火を想定し、生徒はグランドに避難しました。 避難後HR長がクラス人員の点呼・確認をし、避難状況を報告しました。
全生徒避難終了後、校長先生から講評をいただきました。
8月25日(水)
本日より2学期が始まります。
始業式は放送により実施されました。校長先生、進路指導主事の先生から「2学期、実りある生活になるように」とのお話がありました。
4・5・6校時は国語・数学・英語の課題テストが実施されます。
7月20日(火)
熱中症対策のため、本日は放送により実施されました。
<表彰式>
表彰者、高度資格取得者の呼名のみの報告が行われました。伝達式は後日改めて行う予定です。
<離任式>
ALTのナタリー先生の離任式が行われました。
<終業式>
吉井校長先生からのお話の後に、教務主任の先生から一学期における学習に関するお話し、生徒指導主事の先生からは、自転車等の交通事故等事故事件への注意、夏休みの過ごし方や生活面での注意などのお話がありました。
夏休みは、7月21日(水)~8月24日(火)です。
二学期始業式は、8月25日(水)になります。なお、始業式後には課題テストが実施されますので、しっかりと計画を立て学習しましょう。
7月13日(火)、14日(水)
2日間にわたり校内球技大会が行われました。結果は下記のとおりです。
【総 合】
優勝 3年5組 2位 3年6組 3位 2年1組
4位 3年4組 5位 1年2組 6位 2年2組 新人賞 1年3組
【種目別】 1位 2位
◉バスケットボール 男 3年7組 1年2組
女 3年2組 3年5組
◉バレーボール 男 3年6組 2年6組
女 3年5組 3年4組
◉卓球 2年1組 2年6組
◉バドミントン 女 3年5組 3年4組
◉フットサル 3年6組 3年5組
◉ソフトボール 2年1組 1年2組
◉ドッジボール 2年2組 2年1組
7月2日(金)3校時
<第1回選手壮行会>
期末考査終了後、放送による壮行会が行われました。
吉井校長先生、生徒会長のあいさつの後、各部代表者が大会に向けての意気込みや抱負の話がありました。
☆珠算部 全国ビジネス計算競技大会
☆ワープロ部 全国高等学校ワープロ競技大会
☆商業研究部(簿記班) 全国高等学校簿記競技大会
☆チアリーディング部 全国高等学校ダンスドリル選手権大会
☆野球部 全国高等学校野球選手権大会福島県大会
☆陸上部 福島県総合体育大会
☆女子ソフトテニス部 福島県総合体育大会
☆男子バレーボール部 福島県総合体育大会
☆女子バレーボール部 福島県総合体育大会
☆女子バスケットボール部 全国高等学校総合体育大会
☆女子バドミントン部 福島県総合体育大会
☆卓球部 福島県総合体育大会
☆水泳部(競泳) 東北高校選手権大会
☆水泳部(飛び込み) 東北高校選手権大会
5月26日(水)
<放送による生徒総会>
放送による生徒総会を実施いたしました。
令和3年4月9日(金)
<対面式>
新入生を迎えるべく生徒会を中心に、短い時間ではありましたが、本校の雰囲気に早く慣れ、落ち着いた学校生活を送れるよう、新入生を歓迎し、在校生との交流を図りました。
<部活動紹介>
1年生に部活動の紹介をしました。
各部の代表者が実際にユニフォームを着用しての実技・実演や練習メニューの紹介、作品展示等をしてアピールしていました。
1年生は本校において、早く学校生活や基本的生活習慣を身に付ける意味でも必ずどこかの部活動に所属することになります。
部活動登録は4/16(金)になります。それまでに、気になる部活動の見学をして決めることになります。
令和3年4月8日(木)
<着任式>
今年度の人事異動に伴い着任された先生のご紹介がありました。 校長をはじめ14名の先生方をお迎えいたしました。
<賞状伝達式>
〇リテールマーケティング検定 2級合格 76名
阿良田琴音 伊藤まい 大内美涼 小野陽土 岸花音 木村透大 工藤かなえ 佐藤陽菜 鈴木健太 鈴木航平 高橋采那 武田千幸 前田華 門馬果桜 山﨑彩美 渡邉新菜 渡邊実采 石井日菜 石尾乃亜 遠藤涼音 影山千歩 菅野楓夏 神野藤理乃 熊田和帆 栗田美優 國分詩央里 小林和磨 齊藤秀吾 佐久間芙空 佐藤百華 澤村香凜 三本松琴音 関大地 平琳太朗 次田涼菜 七海優羽 新田嶺 橋本彩花 宗像珠夏 宗像夢乃 目黒泰成 遊佐広大 吉田寛惟 渡邉和希 渡辺敬介 阿部瑞季 石井隆一郎 石田翼 和泉彩 岩渕彩希 遠藤侑奈 影山萌 影山悠 笠井拓海 工藤ひなた 後藤菜優 小針優大 古宮美都 近内心香 齋藤涼花 齋藤美咲 佐久間美空 佐藤夏耶乃 佐藤敢太 佐藤慎太朗 菅野めい 田母神蒼 千葉俊介 橋本蒔弥 宗像侑生 村越叶愛 栁沼陽人 安田穂海 吉川善斗 渡邉芽依 渡部莉央
〇日商簿記検定 2級合格 2名 根本大輝 生江蒼依
〇ITパスポート試験合格 2名 遠藤琉真 今井燦志
◉福島県商業教育協会長賞 上記80名と次の7名の生徒
小針優大 河端巧弥 小林瑞季 酒井桜 蓮田心愛 別府愛唯 菅野唯奈
☆珠算部
日本珠算連盟主催 珠算段位認定試験 準二段 佐藤彩花
全国経理教育協会主催 電卓計算能力検定 三段 佐藤彩花
☆チアリーディング部
Dance Drill Winter Cup 2021 第12回全国高等学校ダンスドリル冬季大会
POM部門Large編成 第2位
<始業式>
引き続き始業式が行われました。
吉井校長からのあいさつの後、教務主任、生徒指導部長から学校生活についてそれぞれお話をいただきました。
<入学式>
流通経済科120名、会計科74名、情報処理科80名の新入生274名の入学が学校長より許可されました。